「Geometric Touch」「Draw Your OP Art」をダウンロード!
創作活動をもっと楽しくさせるアプリを発見!早速練習中です。
今日のサムネイルはかなりお気に入りの作品。
こちらは「Draw Your OP Art」で作成した図形です。幾何学模様ってどうしてこんなに心を惹かれるんでしょうか。とても美しい出来。スマホで適当に画面操作するだけなので一期一会の出会いです。
Geometric Touch
What if painting beautiful geometric patterns (mandalas) was…
Draw Your OP Art
Simple and beautiful Optical Art pattern generator and tool.…
そして、実際に複数作ってみました!作品記事はこちらです。
シンプル操作で高度なパターンの図形が作れるのがスマホアプリの良い所。この二つのアプリの長所を活かして、創作活動を深堀りしていきたい・・・!なにか面白いことが出来そうな気がします。
作品はこちら!極めたら楽しくなりそう。
模様作りの新ジャンル開拓を目指す! 魔法陣作品/幾何学模様を作るアプリを新たにダウンロード! 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@free_happy_life)です。今回は新たに創作活動に最適な[…]
創作活動関連記事もご覧ください。
目次 1 コロナに負けず創作活動に没頭しています。1.1 本日も新作魔法陣公開中!「STAY HOME」で今日も創作活動&ブログ記事執筆に集中!1.2 魔法陣作品第2弾!結構難しいけど、作るのはいつも楽しい。1.3 日々健康で過ごせることに感謝して生 […]
目次 1 創作作品から更に派生して新しい計画を立てる。1.1 新作魔法陣公開&新しい活動を発表。1.2 Instagramで作品投稿中! 創作作品から更に派生して新しい計画を立てる。 新作魔法陣公開&新しい活動を発表。 黒塚アキラ こん […]
目次 1 魔法陣がスマホで描ける時代になりました(笑)1.1 「Color Touch Free」というアプリで魔法陣を描きたい!1.2 「Mahougen」で描いた魔法陣を発掘。1.3 新しいジャンルの創作活動を開始。興味があることはすぐに始めてみ […]
目次 1 模様作りの新ジャンル開拓を目指す!1.1 魔法陣作品/幾何学模様を作るアプリを新たにダウンロード!1.2 【今日の作品】新アプリで魔法陣/幾何学模様づくりの世界が広がる!1.3 創作活動の質と量を両立させる方法を模索する。 模様作りの新ジャ […]
目次 1 久しぶりの魔法陣/幾何学模様作品集です。第4弾! 久しぶりの魔法陣/幾何学模様作品集です。第4弾! 最近筆文字作品ばかりで、こっちの方を全然やっていませんでした(笑)幾何学的模様づくりもとても楽しい […]
Twitter・Instagramで作品公開中!
各種SNSで創作作品を発信しています。筆文字作品だけじゃなくてアプリで幾何学模様をポチポチ作ってるところもたまには公開しておかないと(笑)
不思議な魅力があるのでやめられません。たまたま見つけだ偶然の出会いですが、見つけたからには最高の幾何学模様を生み出したいです。
また、「Geometric Touch」も同時並行で練習中。まだボンヤリとしたイメージでしか作れませんが、どちらも極めれば最終的にはイラスト制作に応用出来そうな気がするんですよね。
Twitterで創作作品の最新情報を発信しています。
【創作作品記事投稿】
「Geometric Touch」「Draw Your OP Art」というアプリを新たにダウンロード。模様作りがもっと楽しくなりました。極めればイラスト制作に応用できそう。#ブログ更新#創作活動#ブログ仲間と繋がりたい https://t.co/fYZSALZ0L6 pic.twitter.com/K5YMOTUMjT
— 黒塚アキラ│意識変革を起こそう🎶 (@free_happy_life) January 31, 2021
Instagramで創作作品の最新情報を発信しています。
この投稿をInstagramで見る
イラストの技術・環境を極めつつ、筆文字や幾何学模様作りを楽しみたい。
今日も新たに創作環境がグレードアップされました。色んな創作関係アプリを1つでも多く見つけておいて、新たな創作ジャンルを開拓したいですね。
今後なにかに使えそうな気がしますが、今のところまだ、「それ」は思いつきませんけど(笑)
2021年はもっと多くの作品を生み出し、記事執筆も両立できるよう頑張ります。
ようやくブログのPVが伸びつつあるので、これからますます気合いを入れて更新しないと勿体ない!今後も黒塚アキラの活動を応援していただけると嬉しいです。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!